79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

私は以前岐阜県内市役所職員として税務課秘書課、生涯学習課などで約7年間働いていたことから市民協働まちづくり関心を持っています。また、黒部移住後、パートとして黒部市役所の中で働いた経験や、各種委員として様々な担当課の方と関わってきた経験もあります。市長とともに協働まちづくりを進めていくために市長のお考えをお尋ねします。  私は黒部移住して9回目の春を迎えるところです。

高岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

正規市役所職員が1,736人、合計2,349人のうちから考えると、4分の1以上の方が占めています。財政難が言われ、職員採用を抑制した結果が、正規職員が減ってきた、しかし仕事はなくならない、そこで補助的な業務をこの非正規職員の方に担ってもらうことになったのではないでしょうか。  その会計年度任用職員は、勤務時間が短いとはいえ、医師以外は正規職員賃金や待遇では大きな差があります。

高岡市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日目) 本文

しかし、それは考えようによっては、少ないとはいえ利用者がいた老人福祉センター長慶寺室内プールなどの施設の廃止コミュニティバス廃止市民生活に直結した多くの補助金削減、そしてコロナ禍の中でも進められた市役所職員賃金削減などにより達成したことです。  市政には、市民生活の困難を解決することが求められます。

高岡市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第1日目) 本文

それは議員各位市役所職員ももちろん同じです。私は市長就任当初から、市民市役所とが新しい関係性を築いていくことを強く訴えてまいりました。「挑戦」を一つのキーワードとして、市民と同じ目線でどうすればできるのかを共に考え、一緒に汗をかくまちづくり市民皆様と共に進めていきたいと考えております。時に失敗することもあるかもしれません。

黒部市議会 2021-09-09 令和 3年第4回定例会(第2号 9月 9日)

そのためにこれまで以上に市役所職員費用便益住民参画を促す意識向上が重要と考えました。大野市長リーダーとして総合振興計画策定に挑む考え方を伺います。  次に、その具体的内容を伺います。個人市民税推移を検証すると、本市県内において納税義務者の増加、個人所得推移とも県内平均を超える成長を続けています。

高岡市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会(第2日目) 本文

市長は就任されて早々、市役所職員意識改革の第一歩となる挨拶の徹底をされ、その成果も目に見えてきたのではないでしょうか。  今後も高岡市をよりよい方向に進めていくためにも、小さいながらも一歩ずつ着実に進めてほしいと思いますが、高岡市を変えていくための市役所職員意識改革についての方策についてお示しください。  次に、大きな3項目めとして、福祉まち、やさしい高岡に向けて3点お伺いいたします。  

高岡市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会 索引

(4) 高岡市を変えていくための市役所職員意識改革についての方策は。  3 福祉まち、やさしい高岡に向けて   (1) 本市が目指す高岡型の福祉とは。   (2) 市長が掲げる本市独自の福祉特区についての考えは。   (3) 子育て世代に選ばれるまちに向けて子育て支援策に対する考えと今後の対策は。  4 持続可能な地域の構築に向けて   (1) 高岡型多機能自治方向性についての考えは。   

高岡市議会 2021-06-02 令和3年6月定例会(第2日目) 本文

職員には引き続き、行政サービスを提供する行政側論理だけではなく、サービスを受ける市民の側の論理にも思いを致し、常に市民目線、立場で考え行動すること、市民から信頼を得られる市役所、職員であることを期待したいと存じます。  次に、今後の市政に期待することということでございます。  

南砺市議会 2020-09-07 09月07日-02号

田中幹夫市長登壇〕 ◎市長田中幹夫) 平成18年度から23年度までの南砺市行政改革実施計画では、市役所職員全員が行政改革必要性意識して取り組むため、総花的に改革事項144項目を実施しました。平成24年度から28年度の第2次南砺市行政改革実施計画第1期では、選択と集中を意識して改革事項83項目を実施してまいりました。

富山市議会 2020-09-03 令和2年9月定例会 (第3日目) 本文

では、市役所職員採用にというと、あまり詳しいことは言えませんが、全く偏りなく応募なさっています。物理を受けた人が行政Aで受けたりとか、そんな形なのですね。だから、富山市のやっている仕事関心を持っていただいて、今おっしゃったようなまちづくりとか、そういうところで働きたいという人は圧倒的に多いです。それは必ずしも都市工学をやってきた人ばかりではなくてですね。  

黒部市議会 2019-12-11 令和元年第5回定例会(第2号12月11日)

市内16地区地区公民館に開設され、市役所職員が交代で運営に当たられました。しかし、避難所行政だけで運営するものではなく、本来、自分たち地域自分たちで守ることが大前提であると考えることから、自分たちでも避難所開設できるようにする支援が必要ではと考えます。  そこで質問です。  

射水市議会 2019-09-18 09月18日-03号

昨年ではありますが、市役所職員育児休業促進に向けまして、育児に興味を持つ男性職員を対象に意見交換会「イクメンミーティング」と題しまして、意見交換会を開催いたしました。この中では、育児休業取得に対し、職場が繁忙で周囲の職員に迷惑をかける、あるいは休業中の収入が減少する、またどのように育児参加してよいかわからないといったような不安の声がありました。

滑川市議会 2019-09-10 令和元年 9月定例会(第3号 9月10日)

地域防災力を、特に滑川市の防災力を高めるために、市内の地形や川の保守点検など、弱点を一番把握し、住民に適切にアドバイスのできる人といえば、市役所職員OBさんであろうと考えます。市役所職員OBで組織する「滑川防災士活動事業隊」など、勝手につくりましたが、結成できないかと思っています。  

魚津市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第3号) 本文

地域住民をはじめ、市役所職員や警察などの公的機関金融機関高齢者とかかわることの多い民間事業者や小学校などの児童に、10年間で143回開催し、延べ4,635人が講座を受講されオレンジリングを持っておられます。  今後も認知症について正しい知識を持ち、本人やその家族の支援に携わっていただけるよう、認知症サポーター養成講座を開催していくこととしております。  

黒部市議会 2019-03-22 平成31年第1回定例会(第4号 3月22日)

また、平成生まれ黒部市民は、約1万1千人で人口の約27%、4人に1人以上を占めるまでになり、市役所職員にあっても、5人に1人が平成生まれ職員となりました。30年前と比べ、本市に求められる課題は、ますます深刻化する少子高齢化対策や空き家・商店街空洞化対策、更には移住定住促進策など、時の流れとともに多様化し、また移り変わってきております。

南砺市議会 2019-03-07 03月07日-03号

田中幹夫市長登壇〕 ◎市長田中幹夫) 今回計画策定するに当たりまして、市役所職員で構成する計画策定委員会で、各部署における公共交通に関する課題をまずは整理をし、基本施策解決策検討実施計画の提案を行い、それらを外部委員で構成する計画等検討委員会検討をし、意見を集約して計画案をまとめ、市へ提言する体制で進めました。